デジタルスキル向上セミナー(R7.12.17 / 12.18開催)

\ AIといい関係で働こう! /
現場のムダを無くし、働きやすさを実現する AI 活用実践セミナー
AIはもう、特別な人のものではなく、誰もが“仕事の相棒”として使える時代になりました。
このセミナーでは、AIを活用して「現場のムダをなくす」「仕事をラクにする」「チームで活かす」ための実践的なヒントをお伝えします。
ポイントは、難しい理論ではなく“現場で使える工夫”。
AIを味方につけて、自分もチームも働きやすく変えていく。そんな一歩を、このセミナーから始めてみませんか。
ー 内 容 ー
第1回「考える前にムダをなくそう!」 12/17(水)9:30〜12:30
自分の業務を客観的に棚卸しし、「AIに任せるべき仕事」と「人が集中すべき仕事」を可視化。
AI活用の具体的な「はじめの一歩」を特定します。
01. なぜ今、AIによる業務効率化が必要か?
02. ツールを使った日常業務の「見える化」
03. AI活用の「はじめの一歩」を見つける
第2回「AIをチームのメンバーにする!」12/17(水)13:00〜16:00
ChatGPTやCopilotなどを「頼れる同僚」として使いこなし、「調べる・まとめる・資料を作成する」
といった日常業務をAIと協働して進める具体的なスキルを習得します。
01. 日常業務をAIで高速化する
02.「あなたの仕事」をAIに任せてみる
第3回「仕組みを変える!」12/18(木)9:30〜12:30
AI活用を個人の工夫で終わらせず、チームや職場全体に効果を広げていくための「仕組みづくり」と、安全に使うための「共通ルール」を考えます。
01. 他社事例に学ぶ「AI社内ルール」のポイント
02. 私たちのチームの「AI活用ガイドライン」を作ろう
03. 職場への展開プランニングと共有







-420x280.png)

